意外と知らない父の日の由来・起源について

意外と知らない父の日の由来・起源について

日本で「父の日」といえば6月の第3日曜日。世界各国にも「お父さんに感謝する日」はありますが、必ずしも同じ日とは限りません。今回は父の日の由来・起源をご紹介いたします。

<父の日の由来と起源について>

父の日の由来と起源にはさまざまな説がありますが、世界の多くの地域で主流になっている「父の日」は、アメリカから始まったものと言われています。

1909年5月、アメリカのワシントン州スポケーンに住むソノラ・スマート・ドッド(Sonora Smart Dodd)という女性が教会で行われた母の日のお祝いに参加した際に「なぜお父さんの日はないのだろう?」という疑問を感じるようになります。彼女の父、ウィリアム・ジャクソン・スマート(William Jackson Smart)は男手一つでソノラを含む6人の子どもたちを深い愛情を注いで育て上げてくれたこともあり、とても敬愛していました。ソノラは、母の日と同じように、大好きなお父さんのための日も作ろうと思い立ち、地元の牧師教会に父の日を作りたいと相談しました。そして翌1910年、6月の第3日曜日にあたる619日に、最初の父の日のお祝いが行われました。当初は、ソノラの父の誕生日である65日の開催を目指したようですが、準備が間に合わず延期となり、そのまま6月の第3日曜日が父の日として定着することになったそうです。
母の日はすぐにアメリカ国内に定着しましたが、父の日はなかなかそうはいかず、正式にアメリカの祝日として認定されたのは60年も後の1972年でした。

母の日に比べてなんとなく影が薄くなりがちな「父の日」ですが、家族のために一生懸命働いてきてくれるお父さん、または旦那様に普段言えない感謝の気持ちを伝える良い機会ですので、何かプレゼントを贈ってみてはいかがでしょうか?

 

この記事を書いた人

株式会社イーフローラ